最新情報
FMとやまの新着インフォメーション一覧です。
番組の最新情報や楽しいイベント情報などとっておきの情報が満載!
プレゼント応募・イベント参加申込 番組のお知らせ ライブ情報 その他
 
2019/08/07 (水)
  • 8月7日のキノコレ

8月7日のキノコレ[【終了】grace]

★☆★★☆★  8月7日の 『キノコレ』  ★☆★★☆★  

「キノコレ」は、毎月・第1&第3水曜の13:45〜『grace』の中でお送りしています。

今週は、紀伊國屋書店富山店  奥野晃英さん  からオススメの本&フェアをご紹介いただきます。

*** 


『渦 妹背山婦女庭訓魂結び』

本日、ご紹介する書籍は、先日発表されました第161回直木賞受賞作、
大島真寿美さんの 『渦 妹背山婦女庭訓魂結び』 です。

著者の大島さんは、1962年生まれの愛知県ご出身。
史上初の直木賞候補者が全員女性という中での受賞となっております。

本作『渦』は、副題の「妹背山婦女庭訓」から、
その道にお詳しい方なら何のお話か、ピンときた方がいらっしゃったのではないでしょうか。

「近松」と言えば最も有名な近松は勿論、近松門左衛門。
江戸時代中期に、上方大阪で花開いた華麗なる元禄文化の担い手の一人です。

主人公、近松半二は、元の名前は穂積成章。
当時、大阪の道頓堀で近松門左衛門が切り拓いた娯楽、文楽、当時の言葉で「操浄瑠璃」に心奪われた男です。
当然、近松門左衛門とは、その作品を見た以外は、縁もゆかりもないのですが、
ある事をきっかけに「近松」を名乗り、作者として操浄瑠璃の世界に飛び込んでいきます。

-好きな浄瑠璃を書いて己の食い扶持だけ稼げたらいい。

とにかく半二の頭の中は、浄瑠璃の事で常に溢れています。
一にも二にも浄瑠璃。
その情熱はやがて身を結び、大入を出すような作品も手がけるようになるのですが、
一方で、操浄瑠璃の人気は、同じく当時から人気があった歌舞伎に押され徐々に下火に。

そんな中で半二がこの世に作り出したのが、
まるで浄瑠璃全盛期を彷彿とさせる人気を博した「妹背山婦女庭訓」。

見に来たお客を熱狂の「渦」に叩き込んだ作品「妹背山婦女庭訓」。
しかし、半二はそれとはまた別の「渦」を見ていたようですが、果たしてそれは何だったのでしょうか。

衰退しつつある業界で、何とか起爆剤をひねり出そうとしている。
と言うと、とかくうんうんと悲壮な顔をして唸っている姿が想像されるのですが、
本作近松半二は、そんな事はありません。
とにかく好きなもののために好きなことをしている。
悩んでいてもそれが楽しそう。
景気のいい関西弁、どこか大阪の人情を感じさせる空気。
読んでいて、こういう人と文楽に限らず、お芝居を見に行きたくなりました。

本作、『渦 妹背山婦女庭訓魂結び』は、文学コーナーのエンド台で展開しております。
是非ご覧下さいませ。

***

<紀伊國屋書店富山店からのお知らせ>

手擦木版画 浮世絵フェア

続きまして、紀伊國屋書店富山店、これから行われるフェアの紹介です。

紀伊国屋書店では、8月18日(日)〜8月25日(日)まで
「手擦木版画 浮世絵フェア」 を開催致します。

北斎、広重、歌麿、写楽の世界。
色は染料と顔料、版木は桜の木、紙は手漉き和紙といった江戸時代そのままの手法で、
現代の熟練の彫師、摺師が仕上げた、手摺浮世絵木版画です。

今だから揃いで入手できる最高級の手摺浮世絵木版画、是非この機会にご覧下さいませ。

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

***

紀伊国屋書店富山店  

住所: 富山市総曲輪、総曲輪フェリオ7F   
電話番号:  076-491-7031  
営業時間: 10:00〜20:00  
店休日:   8月28日(水)

HP http://www.kinokuniya.co.jp/store/Toyama-Store/
 

 

【終了】grace
月曜〜木曜 13:30-15:55
 
 
radiko.jp 今すぐ聴く お得な特典満載のウェブメンバーズに登録しませんか?ご登録はこちら